
飯田市 馳走 かん田 様
2019-01-04
飯田市の運動公園入り口にある馳走『かん田』様の襖を新規で作らさせて頂きました。
廊下に明るさが欲しいと言うことで入り口の襖には、灯りがもれるように工夫をし、お客様が明け閉めしやすいように、手掛も大きくしております。
『かん田』様の紹介
運動公園の隣に佇む馳走かん田は、四季折々の自然の滋味を大切にした料理が評判の割烹料理店です。昼は季節のおこわ定食など、気軽に季節の味を楽しめます。
住所:長野県飯田市三日市場2109-1(運動公園となり)
営業時間:昼 11:30~14:00 / 夜 17:30~22:00(LO 21:00)
定休日 月曜日
料理 和食
最新施工事例一覧
『椅子』と『座卓』
下條の檜と杉で、製作していた製品を納入……
( 2023年2月1日 )
ちょっと珍しい物
地元の木材を使って、ちょっと珍しい物を……
( 2023年1月27日 )
額を入れた玄関戸
先日の額を入れた玄関戸を納めに行って来……
( 2022年12月4日 )
障子の張替え
障子の張替えをしています。Ƕ……
( 2022年11月14日 )
本棚の製作
息子が3代目の跡取りとして帰って来たの……
( 2022年11月8日 )
鳥かごを置く台
親戚から依頼されて、鳥かごを置く台を作……
( 2022年10月26日 )
杉板の中透きの建具
お盆前に間に合いました。昨日、杉板の中……
( 2022年8月13日 )
脱衣場の建具です
脱衣場の建具です。お施主様がこのデザイ……
( 2022年8月6日 )
和風建具の現場です
久しぶりの和風建具の現場です。お施主様……
( 2022年7月30日 )
旧家のリフォーム
旧家のリフォームの現場の建具を製作して……
( 2022年7月28日 )
五平餅の型の製作
五平餅の型の製作をしました。串のサイズ……
( 2022年6月23日 )
腰板付きの両面組子
腰板付きの両面組子を納めてきました。元……
( 2022年6月12日 )
特注の家具
特注の家具を作っています。手洗いを上に……
( 2022年4月15日 )
道の駅からの依頼で
道の駅からの依頼で五平餅の串を作りまし……
( 2022年4月15日 )
『中透き』の製作
『中透き』を製作しています。組子に額を……
( 2022年4月2日 )
神棚の製作
新規の神棚のつづきです。神棚の雲を製作……
( 2022年3月31日 )
和風の建具を製作
久しぶりの和風の建具です。『中透き』を……
( 2022年3月31日 )
神棚を製作
神棚を製作しています。デザインを書き、……
( 2022年3月16日 )
神棚製作の依頼
神棚製作の依頼が入りました。大きさと、……
( 2022年3月1日 )
玄関戸を新しく
玄関戸を新しく作り直させて頂きました。……
( 2022年2月2日 )
神棚の枠を製作
神棚の枠を作らせて頂きました。
……
( 2022年1月22日 )
玄関の扉を製作
玄関の扉を製作しております。
……
( 2022年1月22日 )
額の製作依頼
お孫様の絵を飾りたいが、市販の額には、……
( 2022年1月18日 )
表本箱を入れる箱
一昨年、沢山作らせて頂きました、表本箱……
( 2021年12月17日 )
フラッシュ戸を作製
以前は和室の部屋だった場所ですが、改築……
( 2021年12月10日 )
両面組子⑦
両面組子を作っています。⑯ 手掛と戸車……
( 2021年11月11日 )
両面組子⑥
両面組子を作っています。⑬ 組子を組み……
( 2021年11月11日 )